顎関節症

顎関節症の治療費はどのぐらいかかる?保険は適用可能?

 

顎関節症の治療費はどのぐらいかかる?保険は適用可能?

 

顎関節症は人によっても症状は様々で、治療法もケースによって違ってきます。そこで気になるのが顎関節症の治療費ですよね。顎関節症の各治療法ではどのくらいの治療費がかかるのか、そもそも保険は適用されるのかどうかなどについて、具体例を挙げながら詳しく解説します。

 

顎関節症の主な治療法とは

顎関節症にはいろいろな治療法がありますが、多くのケースで適応される治療法というものがいくつかあります。それはスプリント療法、運動療法、薬物療法といった保存的治療法です。今現在現れている症状にもよりますが、顎関節症の治療は主にこうした保存的治療法から始まるとお考えください。

 

顎関節症の治療には保険が適用されることが多い

 

顎関節症の治療には保険が適用されることが多い

 

医療を受ける上で最も気になるのが、その治療法が保険適用されるかどうかですよね。顎関節症の治療では、基本的に保険が適用されます。もちろん、治療の種類によっては、保険が適用されないものもあります。代表的なものが歯列矯正です。

ただ、それ以外の顎関節治療では、保険が適用されて3割負担となるものがほとんどといえます。

 

顎関節症の保存的治療にかかる費用

顎関節症の保存的治療では、それほど大掛かりな処置を施さないため、治療費も比較的安く済みます。例えばマウスピースを用いたスプリント療法であれば、5千円弱で治療を受けることができます。運動療法や薬物療法に関しては、保険が適用されて1回当たり数千円程度となっています。

 

歯を削って嚙み合わせを改善する際の費用

顎関節症の発症原因のひとつである嚙み合わせの不具合は、上下の歯で上手く嚙み合っていない部分を削ることで改善していきます。削る方法は通常の虫歯治療と変わりませんので、特別な器材が必要なわけではありません。また、削る量も微々たるものであり、治療費としては3割負担で千円前後といえるでしょう。

 

顎関節症の外科処置にかかる費用

顎関節症の治療で最も費用が高くなるのが外科処置です。顎関節症の外科処置ともなると、数日間の入院が必要になるだけでなく、手術時に多くの医療従事者が関わったり、手技自体も非常に専門的になったりするため、必然的に治療費が高くなります。

とはいえ、顎関節症で外科処置が必要な場合というのは、治療を施さなければ日常生活に支障をきたすようなケースであるため、基本的に保険が適用されますのでご安心ください。

顎関節症の外科治療にかかる費用の相場としては、数万円といえます。最も簡便な内視鏡を用いた顎関節鏡下手術は1万5千円程度で受けられます。内視鏡ではなく、顎関節部分を切開して行う顎関節開放手術であれば4万5千円程度で受けられます。ボロボロになった顎関節を削って整える顎関節形成術ともなると7万円以上かかることがあります。

 

顎関節症の矯正治療にかかる費用

 

顎関節症の矯正治療にかかる費用

 

顎関節症では、噛み合わせの調整だけでは対応できない症例も珍しくはありません。つまり、歯並び全体の乱れが顎関節症の主な原因となっている症例です。

そうしたケースでは、矯正歯科で歯列矯正を受けるという選択肢が出てきます。ただ、通常の歯列矯正もそうですが、顎関節症の治療に伴う歯列矯正も原則的に保険が適用されません。ですので、治療に伴う費用は全額自己負担となることを知っておいてください。

ちなみに、一般的な歯列矯正にかかる治療費は、100万円前後となっています。そう聞くと顎関節症の治療法の中ではずば抜けて高額なもののように思えますが、歯列矯正を行うことは顎関節症の症状を改善させるだけでなく、その他にも沢山のメリットを享受することができます。また、治療期間も数年に及ぶことが普通ですので、100万円という治療費は法外な値段というわけではないのです。

 

まとめ

このように、顎関節症では基本的に保険が適用されますので、高額な治療費がかかるということはあまりありません。外科処置ともなると数万円単位の治療費がかかることになりますが、その費用に見合った治療効果も得られます。

ともあれ、顎関節症は軽症のうちに治療を始めてしまえば、治療費も安く抑えられますので、顎の関節に異常を感じたらまずは病院で診てもらいましょう。

医療法人社団ハーツデンタルクリニック 院長(歯科医師、歯学博士)監修
永橋克史
監修者 歯科医師 永橋克史
ハーツデンタルクリニック西白井駅前の院長。城西歯科大学(現 明海大学)卒業。仕事でうれしい時は思うような治療ができ、患者様に喜ばれ、お礼を言われたとき。
ハーツデンタルクリニック西白井駅前
高田耕司
監修者 歯学博士 高田耕司
日本歯科麻酔学会認定医、歯学博士。麻酔での無痛治療を得意としている。
ハーツデンタルクリニック八千代中央駅前
加瀬武士
監修者 歯学博士 加瀬武士
ハーツデンタルクリニック谷塚駅前の院長。日本大学歯学部歯学科卒業。補綴学を専門分野としている。
ハーツデンタルクリニック谷塚駅前


電話相談

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。