院長の写真
当院における静脈内鎮静法の特徴
当院では静脈内鎮静法は「保険適応」で行っております。
保険でできる静脈内鎮静法を施行するには、付帯条項として、全身麻酔症例200症例以上かつ鎮静法症例20例以上の経験を有することが望ましいとなっています。
これは歯科麻酔学会が認定医試験を受験する条件となっていることが根拠にあると思われます。
さらに専門医に取得するには、ハードルは高くなり、大学の歯科麻酔科に属さないかぎり、不可能です。
院長の高田は30年間大学の歯科麻酔科に属しており、認定医かつ専門医を有しており、現在、鎮静症例数は1万以上の症例数を経験しております。

 

かんたん予約
お電話で予約

静脈内鎮静(無痛治療)のご紹介

静脈内鎮静法(点滴麻酔)により、難しい抜歯等の外科治療を半分眠っているようなウトウトとした状態で治療を受けることができます。その上、治療終了後には、そのまま帰宅可能です。日本歯科麻酔学会認定が歯科治療に強い恐怖心をお持ちの方を丁寧に治療致します。

痛くない静脈内鎮静法をご存知ですか?―歯医者に行くのが怖い!そんな方に朗報です―

静脈内鎮静法は痛くないってホント!?

静脈内鎮静法(点滴麻酔)とは、静脈に鎮静剤を点滴することでリラックスして治療を受けられるようにする方法です。

鎮静剤が効いてくると浅く麻酔がかかったようになり、難しい抜歯等の外科治療でも半分眠っているようなウトウトとした状態でほとんど痛みを感じずに受けることができます。静脈内鎮静法には健忘作用もあるため、中には治療中の記憶が残らない方もいます。

局所麻酔は痛みを取れるがストレスがかかる

通常、行われる局所麻酔でも痛みはありません。しかし、恐怖心や不安、緊張は軽減できないので、患者様にとって大きなストレスとなる場合もあります。静脈内鎮静法によってストレスを軽減することは、治療をスムーズ、かつ安全に進めることにもつながります。

静脈内鎮静法は、こんな方にオススメ

静脈内鎮静法は、下記のような方におすすめです。

  • 歯科医院に恐怖感があり、今まで通院できなかった
  • 「痛い」「怖い」から解放されて抜歯や外科治療を受けたい
  • 親知らずの抜歯や神経の治療だけでも眠った状態で治療してほしい
  • 嘔吐反射(オエッとなりやすい)が激しい
  • 高血圧症や糖尿病といった基礎疾患を有する方(治療中の循環動態の変動を少なくします)
  • アレルギーを有する方

気になるお値段。保険適用になるのか

  • 気になるお値段ですが、保険適用で行えますので、処置代+2,400~3,000円になります。
  • インプラントなど治療にかかる費用は自費となりますので事前にご相談ください。

全身麻酔のほうがいいのでは?

全身麻酔では、まったく意識がなくなるので完全に痛みを感じずにすみますが、そうなると自然と呼吸をしなくなるため、人工呼吸(呼吸管理)が必要となります。したがって、身体にかかる負担は大きくリスクも高くなり入院をしなくてはなりません。

それに対して、静脈内鎮静法は完全に意識がなくなるわけではないので(たまに眠ってしまう方もいますが)、リスクも低く、個人差はありますが、基本的には治療が終了したならば、すぐに帰宅することが可能です。

実施する歯科医院の選び方

静脈内鎮静法は安全性の高い方法であり、多くの患者様に使用されていますが、稀に呼吸や血圧に影響する場合もあります。そのため、静脈内鎮静法についての知識や経験を持った医師が立ち会うことが重要になりますが、当院の医師は、数多くの静脈内鎮静法を用いた治療実績の持ち主です。

また、静脈内鎮静法の処置を安全に行うには、血圧や心電図、パルスオキシメーターなど生体監視モニタの装置とそれを管理する技術が必要となりますが、当院にはすべてそろっていますのでご安心ください。

さらに、日本歯科麻酔学会認定医がいることも大きなポイントです。当院には日本歯科麻酔学会認定医がおり、ガイドラインに沿ったしっかりした処置を行っています。

一度、試してみてください

今まで述べてきたように、歯科医院における静脈内鎮静法は、歯科治療に恐怖心がある方や物が口の中に入るとおぇっとする方、高血圧症や糖尿病といった基礎疾患を有する方にとって、さまざまな利点がある方法です。

静脈内鎮静法は、体制や設備が整っていれば、安全性の高い鎮静法ですので、ぜひ、お気軽にご相談ください。

費用(保険適用)
処置代+2,400~3,000

 

かんたん予約
お電話で予約

ハーツデンタルクリニック八千代中央駅前(歯科医院)

歯科医師 歯学博士 高田耕司(たかだ こうじ)

院長 歯科医師 歯学博士 高田耕司(たかだ こうじ)
経歴 昭和61年東京医科歯科大学歯学部歯科麻酔学教室 医員
平成1年日本大学助手歯学部歯科麻酔勤務
平成4年日本大学講師歯学部歯科麻酔勤務
平成5年ロンドン大学精神医学研究所留学
平成15年日本大学専任講師
平成28年日本大学歯学部退職
埼玉県社会福祉事業団
嵐山郷歯科室 非常勤
よしだ歯科院 勤務
平成29年エバト歯科院 勤務
令和1年ハーツデンタルクリニック 勤務
所属学会
日本歯科麻酔学会、日本障害者歯科学会
取得資格
昭和63年8月)日本歯科麻酔学会認定医(第383号)
平成4年11月歯学博士(第4540号)
平成6年10月日本歯科麻酔学会専門医(第81)
専門分野
歯科治療時における全身管理