奥歯がなんだかむず痒い、痛くて腫れぼったい感じがする・・・。それは横向きに生えた親知らずのせいかもしれません。
横向きに生えた親知らずは虫歯や歯周炎を引き起こしやすく、すでに症状があれば抜歯をお勧めします。
「抜歯はこわい」、「開業医では抜歯できない」と言われた、「どこで抜歯をしてもらえばいいか分からない」といったご不安やご経験をお持ちの方に、横向きの親知らずの抜歯に関する基礎知識とアドバイスを説明します。
横向きの親知らずを抜いたほうが良い理由
横向きの親知らずは絶対に抜かなければいけないというわけではありませんが、後々悪さをすることが多いため抜歯をおすすめします。
横向きの親知らずが腫れるととても痛い
横向きの親しらずは、歯列のもっとも奥にあり、歯磨きがしづらく歯です。親知らずに汚れが溜まると、やがて歯周病を引き起こす「歯周病原細菌」が増えてしまいます。
歯周病原細菌は毒素を出し、毒素から自分の体を守るため免疫が働き、防御反応として腫れや熱、痛みといった炎症が起こってしまうのです。親知らずのまわりで起こる炎症は「智歯周囲炎」といわれ、頬や扁桃腺、ひどいときには首のほうまで腫れて痛くなったり、熱がでてしまうことがあります。
横向き親しらずの抜歯はこのような「智歯周囲炎」の予防、治療でもあります。
横向きの親知らずの手前の歯を虫歯から守る
横向きの親知らずは、歯磨きがしづらいため当然虫歯になりやすく、また歯科医が目で見ても発見しづらかったり、治療が難しかったりします。親知らずが虫歯になっても最悪抜いてしまえば良いですが、問題は親知らずの手前の歯です。
親しらずとその手前の歯の両方が虫歯になってしまい、最悪の場合両方を抜歯しなければならないというケースもあります。
横向きの親知らずは歯並びを変えてしまう
横を向いた親知らずは歯の頭のほう(根っこと逆側)に向かって移動しようとするため、歯列を中心に向かって押していきます。
その押す力は、目に見えるスピードではありませんが、5年、10年といった長い期間の後に歯並びを見ると、歯並びが変わってしまったという方もいます。歯並びを悪くしないために、親知らずを抜いておくという方も多くいらっしゃいます。
横向きの親しらずははぐきを切ったり、骨を削ったりして抜歯する
一般的に抜歯は、歯のあたま(歯冠)をペンチのような器具ではさんで引っこ抜きます。出血は抜歯した穴から少しでる程度で、あまり腫れたり、痛みはありません。
横向きの親しらずは、歯ぐきに半分あるいは完全に埋まっているため、最初に歯ぐきをメスで切ります。また場合によっては歯の周りの骨を削って歯を取り出す必要があります。
メスで歯ぐきを切ったり骨を削ったりするため、体にとってはダメージが大きく、ほとんどの場合、抜歯後は2、3日腫れたり、強い痛みがあります。しかし健康な体であれば数日後には腫れがひき、痛みもおさまるので、抜歯後数日間は安静にしていることが、とても大切です。
横向きの親知らずの抜歯は口腔外科医が行う
口腔外科とは歯科の分野のひとつで、お口や顔の部位に対してメスで切ったり傷口を縫ったりする外科的な処置を行っています。親知らずの抜歯だけではなく、舌や歯ぐきなどにできた癌や良性腫瘍の摘出、骨折やインプラントなど、様々な外科的処置を扱います。
口腔外科医はもちろん歯科医ですが、口腔外科を専門としています。一般開業医の歯科医のメインは歯科治療のため、メスで切ったりする外科処置はほとんどといってもいいほど行いません。
横向きの親知らずの抜歯は口腔外科の専門分野であるため、一般歯科を行う歯科医は口腔外科医に抜歯を依頼するほうをお勧めします。
横向きの親知らずの抜歯は口腔外科で行うのが無難
大きい病院の口腔外科では外科治療を専門としており、外科処置である横向きの親知らずの抜歯を行うのに無難であると言えます。
また万が一のとき、例えば出血が止まらない、抜歯の途中で体調が悪くなったなどといったトラブルがあった場合、大きい病院であれば、設備がととのっており対応に慣れているため安心、といったメリットもあります。
反面、平日しか診療していない、予約がとりづらい、といったデメリットもあります。
開業医でも口腔外科医が抜歯を行うのであれば問題ない
横向きの親知らずの抜歯は、歯科医院にある器具や機械で十分に行うことができます。
問題は、口腔外科医がいるか否かです。一般の開業医では歯科治療のみを行うため、横向きの親知らずの抜歯などの外科的処置が必要な場合は、専門の口腔外科に患者様をご紹介することが多いですが、歯科医院によっては口腔外科を専門とするドクターがいるので、抜歯の日にあわせて、治療をお願いしている場合もあります。
どうしても土日や夕方遅い時間帯にしか予約をとれない、といった都合がある方は、口腔外科医が治療を行っている歯科医院を探してみると良いでしょう。
まとめ
横向きの親しらずは、端的に言うと以下になります。
- 虫歯や歯周炎の予防、歯並びのために抜歯がお勧め
- 外科的処置に慣れている口腔外科で抜歯するのが基本
- 口腔外科医がいる一般歯科医院での抜歯であれば問題ない
親知らずだから、無条件にすぐに抜歯をしようと決心する必要はありません。ただ、横向きの親知らずの場合は、痛くなってからではなく、早めに余裕をもってお近くの歯科医院を受診しましょう。

ハーツデンタルクリニック西白井駅前の院長。城西歯科大学(現 明海大学)卒業。仕事でうれしい時は思うような治療ができ、患者様に喜ばれ、お礼を言われたとき。
ハーツデンタルクリニック西白井駅前


コメント