口臭

日本人は口臭が臭い?口臭の原因について

 

日本人は口臭が臭い?口臭の原因について

お口に関する悩みは?というアンケートがよく行われますが、その都度1位でなくても間違いなくベスト3に上がってくるのは「口臭に関する悩み」です。

これは「自分は、ひょっとしたら口臭があって周りに迷惑かけてるかも?」とか「口臭があったら嫌だな。」というような自分の口臭が客観的に認知できないことから起こる悩みだからです。

 

そもそも 口臭には病的口臭と生理的口臭があります

そもそも 口臭には病的口臭と生理的口臭があります

病的口臭は口臭を起こす病気があり、そのせいで口臭が発生しているというものです。代表的なものには歯周病があります。 歯周病の原因となる細菌は嫌気性菌と言って空気のない環境で活発に活動する菌です。嫌気性菌は揮発性硫黄化合物(卵の腐った臭い、温泉の臭い)を発生し、あの嫌な口臭になります。歯周病のひどい方は必ず臭います。

話はそれますが、あなたの周りに口が臭い人居ませんか? 職場の上司だったりすると最悪ですよね。上司の話は、ちゃんと聞かないといけないのに間近で顔を合わせて聞く状況、辛いものがあります。実は、その上司、自分に口臭があることに気づいてはいない、あるいは全然気にしてないのです。

始めに書いたように口臭を気にする人は「自分に口臭があって周りに不快な思いをさせたら嫌だな」と思う心優しい謙虚な方たちなのです。あなたもそうではないですか?病的口臭は歯周病の他に糖尿病、癌、耳鼻科的疾患などからも発生します。しかし、病的口臭は病気が原因で発生しているのだから病気の治療をし、それが治れば口臭はなくなるということです。 もう一つの生理的口臭、これは多かれ少なかれ誰にでもあると言えます。

例えば起床時口臭、これが最もきついです。寝ている間、口の動きや唾液の流れは、ほとんど止まっています。その状況で口の中の菌は、どんどん増殖していきます。その結果、朝起きた時の口の中の菌は大便の中の菌の数に匹敵するとも言われています。 歯磨きは食後にしましょうとよく言われますが朝だけは起きたらすぐした方がいいと思いませんか?

海外では、そうしています。映画の中で歯磨きするシーン見たことありませんか?パジャマ姿じゃなかったですか?そうなんですよね。海外では朝起きたら、すぐ歯磨きをします。日本でもCMで朝起きてすぐ磨くことを勧めているものがあったり、その傾向はあります。

生理的口臭には他に 空腹時口臭、お腹が減った時に出る口臭。疲労時口臭、疲れた時に出る口臭。思春期口臭、思春期は体臭とかキツくなりますよね。当然、口臭もキツくなります。生理時口臭とか加齢時口臭というのもあります。いずれにしても病気ではない原因で口臭が起こっているのです。

 

実は日本人の口臭は臭い?

 

実は日本人の口臭は臭い?

実は、海外から日本に来られた方のアンケートで「日本人は口が臭い」と答えられた方が70%も居られるのです。欧米ではハグを始め、人と人がかなり近い距離で接することが多いですよね。日本人は人に対してそこまで近い距離で接する機会は少ないのに相手の口臭に気づく機会が少なく口臭に対して、それ程意識してケアしてないということです。

海外では、お口のデオドラント商品は数多く売られ、実際に売れています。ということで結論。

歯周病その他の病気が原因で起こっている口臭は原因の病気を治さなくては解決しません。生理的な口臭に対してはお口のケアが重要となってきます。

 

口臭予防、口臭ケアが大切

歯周病でなくてもお口の中に臭いにおいを発生する嫌気性菌の溜まりやすい場所があれば口臭につながります。よく言われるのが舌の表面です。舌磨きしましょう、口臭の原因になりますから、と聞いたことありませんか?確かにその通りなのですが磨き方には注意が必要です。歯磨きに使う歯ブラシで、ついでにゴシゴシ。

これは危険です。必要以上に舌の粘膜を削り取って舌にダメージを与える可能性があるだけではなく、舌の乾燥過敏を引き起こし、逆に口臭を引き起こすことにもなりかねません。舌の表面は専用の器具で注意深く磨きましょう。

その他、嫌気性菌の溜まりやすい場所は歯と歯の間、歯にぴったり合ってない被せ物(銀歯等)の周囲です。歯医者さんで被せ物を治したり、歯ブラシ以外の糸ようじ、歯間ブラシ、デンタルフロス、マウスウォッシュなどを使って清掃することをお勧めします。

医療法人社団ハーツデンタルクリニック 院長(歯科医師、歯学博士)監修
永橋克史
監修者 歯科医師 永橋克史
ハーツデンタルクリニック西白井駅前の院長。城西歯科大学(現 明海大学)卒業。仕事でうれしい時は思うような治療ができ、患者様に喜ばれ、お礼を言われたとき。
ハーツデンタルクリニック西白井駅前
高田耕司
監修者 歯学博士 高田耕司
日本歯科麻酔学会認定医、歯学博士。麻酔での無痛治療を得意としている。
ハーツデンタルクリニック八千代中央駅前
加瀬武士
監修者 歯学博士 加瀬武士
ハーツデンタルクリニック谷塚駅前の院長。日本大学歯学部歯学科卒業。補綴学を専門分野としている。
ハーツデンタルクリニック谷塚駅前


電話相談

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。